坂本金八

DSC_0868a.JPG

今日のテーマは「坂本金八」です。  

TBSの人気ドラマ、『3年B組金八先生』は、坂本金八の定年、いや、卒業を理由に、この春で32年の歴史に幕を閉じることになりました。

私は以前から、“金八先生は、どういうカタチでシリーズを終えるのだろう?”と考えたことがあり、2つ思い浮かびました。1つ目は定年退職、2つ目は教え子に殺され殉職。まぁー、学園ドラマでありながら、刑事ドラマふうになるのではないかと思いましたが、さすがに野蛮な幕切れにはならないようです。ちなみに「金八」という名の由来は、「金曜夜8時」からつけられたそうです。  

金八先生は熱血教師として知られていますが、実在の教師はどう思っているのでしょうか? 私は独自ルートで世界中の教師36億人にきいたところ、意外と「反面教師にしている」と答えた人がいました。その理由として、第1位は校長先生になれない。第2位は教頭先生になれない。第3位は教員免許がないでした。  

金八先生は歴史に名を残しましたが、それは生徒役にも言えるのではないでしょうか。金八先生の教えがなければ、三原じゅん子はヤワラちゃんをにらみつけ、かみつくこともなかったでしょう。金八先生がいなければ、上戸彩は100%犬に育てられてしまうところでした。金八先生がいたからこそ、トシちゃんは「ビッグ」と自慢できるのです。  

近年、都内の学校に通う生徒の中には、中学時代は金八先生、高校時代はヤンクミのクラスに所属していたそうです。普通に考えれば、まともな生徒じゃなかったといえます。ついでにいえば、クラス名もアルファベットです。んまぁー、3年B組の「B」はペッティングですが、3年D組の「D」は、どんな意味があるのでしょうか?  

それはさておき、金八先生は3年B組の担任にこだわり続けていましたが、もし、1年や2年の担任で定年を迎えていたら、どうなっていたでしょうか? きっと生徒や保護者はこう思うでしょう。

「うぜぇーセンコーがいなくなって、せぇーせぇーした」  

以上、コラムでした。


★備考

①今回の記事は、新作の漫談です。

SoftBank携帯電話ホームページ 

③岸田法眼のRailway Blog.「『ごくせん』ブーム」

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック