観客動員数246萬人突破!!
部長と部下 広島東洋カープ 巨人 ニッポン放送 太田光の私が総理大臣になったら… 秘書田中。 日本テレビ TBS 西武鉄道 03系 都営浅草線 東京都交通局 デーモン小暮 眞鍋かをり 15000系 05系 東西線 02系シリーズ 丸ノ内線 日比谷線 東京地下鉄 吉田一紀 鉄道居酒屋キハ twitter mixi ブログレポート 観客動員数
記事数:1,018|nice!:5,122|総閲覧数:今日:3,362/累計:2,462,191| 読者数:37
アクセスランキング:149位
ブログテーマ:旅行(7位/1274ブログ中)
毎度、御利用いただきまして、ありがとうございます。
2005年11月11日(金曜日)に開幕したRailway Blogは、2010年5月1日(土曜日)に観客動員数246萬人を突破しました。どうもありがとうございます。
◆ここまでの「2009年の汽車旅4」シリーズ
・2009年の汽車旅4-1
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2010-01-07
・2009年の汽車旅4-2
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2010-01-13
・2009年の汽車旅4-3
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2010-01-17
・2009年の汽車旅4-4
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2010-02-01
・2009年の汽車旅4-5
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2010-02-06
・2009年の汽車旅4-6
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2010-02-10
・2009年の汽車旅4-7
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2010-02-11
・2009年の汽車旅4-8
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2010-02-13
・2009年の汽車旅4-9
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2010-02-16
・2009年の汽車旅4-10
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2010-04-23
・2009年の汽車旅4-11(四国の鉄道完全制覇達成!!)
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2010-04-30
◆ブログレポート2010年4月
●岸田法眼さんのブログの活動状況
・ブログ年齢:4年5カ月
・マメ度…4:あなたは非常にマメなブロガーです。
・フレンドリー度…5:あなたのフレンドリー度は最上級です!
●『岸田法眼のRailway Blog.Season 6』のアクセス状況
・前月(2010年3月):90873アクセス
・前々月(2010年2月):95040 アクセス
・3か月前(2010年1月):111691アクセス
●『岸田法眼のRailway Blog.Season 6』から注目記事をピックアップ!
■過去3か月間でアクセス数の多い記事ベスト3
・1位:2010年3月13日(土曜日)、JR線ダイヤ改正情報-前編-
・2位:2010年3月13日(土曜日)、JR線ダイヤ改正情報-後編-
・3位:1日2度も人身事故が発生した田園都市線
■1年前の今月、あなたはこんな記事を書いていました
・1年前…京阪電気鉄道テレビカーフォーエヴァー
◆2010年5月1日(土曜日)のmixi日記
■2010年5月1日(土曜日)
年齢詐称するぐらいなら、年齢不詳のほうがマシ?!
●年齢詐称がバレた芸能人たち (mixiニュースより)
タレントの眞鍋かをりは、先日まで「昭和56年(1981年)年3月31日(火曜日)生まれ」となっていたが、実際は「昭和55年(1980年)年5月31日(土曜日)生まれ」だという。確かに1歳サバ読みをしているものの、学年は同じなのだから、「詐称」とは言い切れないのではないだろうか。サバ読むぐらいなら、デーモン小暮みたいに「10万48歳」にすることや、一部有名人が使っている「年齢不詳」のほうが“罪悪感”がなくていい気がする。
■2010年5月1日(土曜日)
鉄道居酒屋キハ2010-2
2010年4月30日(金曜日)18時45分頃、ドールズタウンへ。A5・6出口は、日比谷線と都営浅草線の改札が向かい合わせになっているため、双方に乗り換える人が絶えない。日比谷線は電車が見えるのに対し、都営浅草線は階段を下りなければならない。これは“先に用地を取得したもん勝ち”といったところだろう。
ドールズタウンから乗る人たちは、日比谷線へ針路をとる人が多いように思える。03系は高周波分巻チョッパ制御車が多く、独特の軽快な音を奏でている。 今、高周波分巻チョッパ制御は陰りが見えている。
02系は初期車両のリニューアル工事を施工しており、VVVFインバータにチェンジされてしまった。05系も15000系の入団で気になるところ。05系が廃車になるとは思えないが、15000系が車両基地にうまく収納できるかどうか?
19時15分にTOMOさんと合流し、鉄道居酒屋キハへ。今回は初めて複数で乗り込んだ。
この時間の金曜日は文字通りの“花金”だが、ゴールデンウィークの影響か少なめ。姐御肌的な印象がある女性車掌はさっそく新聞記事を見せる。人のペースに合わせる必要なくアルコールをたしなむことができるので、お気に入りのお店である。
1号車には顔なじみの方がおり、ゴブサタのごあいさつ。昨年12月に旅先で偶然お会いした方だ。また、数十分後に50代の男性が現れる。キハ以外でお目にかかることが多く、このお二方と初めて会った日をまったく覚えていない。私は昔から初対面を覚えている人とは仲が悪いジンクスがある。近年は初対面がいつなのかを覚えている人と会うことが多いだけに、“うまくやらなきゃいけない”と肝に銘じている。
右隣では自然の流れで名刺交換となり、ある男性に渡すと、私の名前に驚き、大感激していた。その男性の話によると、レールファンは私の名を知らない人がいないらしい。TOMOさんは全国を駆け巡っているから知られているといい、これが火に油を注ぐ展開となる?! ちなみにTOMOさんは“西武ツウ”なので、沿線の高校生に知られている程度だという。
20時30分過ぎにフリー作家の吉田一紀さんが登場。私とTOMOさんの組み合わせを珍しげに見る。TOMOさんが先ほどの話を吉田さんにしたのか、左隣のほどんどのお客とともに、私に手を合わせ、神にされてしまった。私はいつからこうなってしまったのか? そういえば、4月29日(木曜日・昭和の日)に某写真展へ行ったが、物販カウンターで名刺交換会のような展開になり、女性に渡したら、名前を見るとすぐに“炎上”してしまい、「せんせぇーい!!」と大げさな声をあげて“先生”を呼んじゃった。その先生とお目にかかるのは今回で6回目なのだが……
この日は新聞記事の効果があったのか、“初乗車”する会社員の人々が多く、2号車で宴を楽しんでいたようだ。また、助役は抜群の記憶力を持つ方で、初キハの顔ぶれをよく覚えている。私が初めて訪れたのは2年前で、その年は2回しか訪れていないが、助役は初対面を鮮明に覚えており、回数は常連様に比べれば少ないものの、昨年からは緊張感を持たずに行けるようになった。常連様も私を知る方が多く、この出会いを大切にしたい。
21時25分過ぎ、私、TOMOさん、吉田さんはそろって“下車”し、ほろ酔い気分の楽しい1日を杉下じゃなくて、過ごした。
◆2010年4月23日(土曜日)から、4月30日(金曜日)までのTwitter
・2009年の汽車旅4-10 - 岸田法眼のRailway Blog.Season 6 #twitbackr
(1:34 AM Apr 23rd twitbackrから)
・昨日、13年ぶりにあのCDを聴いた。
(2:09 AM Apr 23rd webから)
・あなたは誰を支持しますか?
(2:11 AM Apr 23rd webから)
・「TBS6チェン!!」の髪型は好感が持てない。気味が悪いし、センスのなさを感じる。個人的には「日テレ営業中」「それって、日テレ」「日テレちゃんパワー」が好きだねぇー。
(2:21 AM Apr 23rd webから)
・それでは、今夜も素敵な夜を。おやすみなさい。
(2:21 AM Apr 23rd webから)
・この1週間で自宅のカギを紛失してしまった方はいますか?
(12:45 PM Apr 23rd webから)
・今夜の太田総理は「都道府県をなくします」です。
(3:11 PM Apr 23rd webから)
・可決。
(9:26 PM Apr 23rd webから)
・『そのままの君でいて』のCoupling with、『ANNIVERSARY』は卒業式や結婚式にピッタリですね。
(10:19 PM Apr 23rd webから)
・昨年5月以来となるCDを購入した。昔に比べ、魅力のある歌が少なくなった気がする。
(10:20 PM Apr 23rd webから)
・観客動員数243萬人突破!! - 岸田法眼のRailway Blog.Season 6 #twitbackr
(12:14 AM Apr 24th twitbackrから)
・Yahoo!トピックスの「ライター規制 コスト増に課題」を見て、ドキッとした。
(7:43 PM Apr 24th webから)
・巨人木村拓也コーチ追悼試合 - 岸田法眼のRailway Blog.Season 6 #twitbackr
(2:27 AM Apr 25th twitbackrから)
・ニッポン放送ホームページにアクセスして、ラジオを聴いているなう(巨人-広島戦)。リアルタイムより数秒遅れているけど、ステレオ音声がいいですねぇー(とっくの昔にAMステレオが始まっているけど……)。テレビは地上波しか見られないのがつらい。
(2:36 PM Apr 25th webから)
・「フォローしている」「フォローされている」。どちらが多いほうがおトクなのだろう?
(2:40 PM Apr 25th webから)
・新しい洗濯機が届きました。これでコインランドリー生活から開放されて、イイ気分さぁー。
(3:45 PM Apr 25th webから)
・1週間以内に秋田の乳頭温泉へ行った人はいますか?
(12:43 PM Apr 26th webから)
・おはようございます。最近は“気がついたら、寝ていた”という日々が続いています。睡眠時間があるのはいいことだとは思いますが、電気つけっぱなしで寝ることが多いので、改善が必要ですね。ちなみに今日は6時30分頃に起きました。
(7:10 AM Apr 27th webから)
・事業仕分けの会場に行ったことがある方はいますか?
(12:45 PM Apr 27th webから)
・部長と部下のシングルCD、『お台場の女』を持っている人はいますか?
(12:43 PM Apr 28th webから)
・煙草を値上げするのであれば、煙草税を廃止し、携帯電話税を新設するべきだ。喫煙者よりもケータイ持っている人のほうがはるかに多いのだから、税金を確保できるはず。民主党というより、政治家はいいかげんに気づいてほしいね。
(8:04 PM Apr 28th webから)
・食事に誘う、または行く際、男性は「メシ」、女性は「ごはん」というのが一般的らしい。
(9:55 PM Apr 28th webから)
・臨時特急〈尾瀬夜行23:55尾瀬国立公園誕生記念号〉会津高原尾瀬口行き - 岸田法眼のRailway Blog.Season 6 #twitbackr
(12:53 AM Apr 29th twitbackrから)
・臨時特急〈ゆのさと275号〉鬼怒川温泉行き“スカイツリートレイン” - 岸田法眼のRailway Blog.Season 6 #twitbackr
(2:55 AM Apr 29th twitbackrから)
・アメリカのネバダ州に住んだことがある人はいますか?
(10:03 PM Apr 29th webから)
・ただいま動画30本以上を取り込んでいるところです。Railway Blogのアップは5月になること間っ違いない!!
(10:57 PM Apr 29th webから)
・2009年の汽車旅4-11(四国の鉄道完全制覇達成!!) - 岸田法眼のRailway Blog.Season 6 #twitbackr
(2:10 AM Apr 30th twitbackrから)
・今日、ピアスをするために穴を開けた人はいますか?
(12:36 PM Apr 30th webから)
・広島アフターズスクール出身の方はいますか?
(12:37 PM Apr 30th webから)
・ハッサク(かんきつ類の果物)を持っている方はいますか?
(12:37 PM Apr 30th webから)
◆観客動員数243萬人から246萬人までのあしあと
・2010年4月23日(金曜日)…243萬1000人突破
・2010年4月24日(土曜日)…243萬2000人突破
・2010年4月24日(土曜日)…243萬3000人突破
・2010年4月24日(土曜日)…243萬4000人突破
・2010年4月24日(土曜日)…243萬5000人突破
・2010年4月25日(日曜日)…243萬6000人突破
・2010年4月25日(日曜日)…243萬7000人突破
・2010年4月25日(日曜日)…243萬8000人突破
・2010年4月25日(日曜日)…243萬9000人突破
・2010年4月26日(月曜日)…244萬人突破!!
・2010年4月26日(月曜日)…244萬1000人突破
・2010年4月26日(月曜日)…244萬2000人突破
・2010年4月26日(月曜日)…244萬3000人突破
・2010年4月27日(火曜日)…244萬4000人突破
・2010年4月27日(火曜日)…244萬5000人突破
・2010年4月27日(火曜日)…244萬6000人突破
・2010年4月28日(水曜日)…244萬7000人突破
・2010年4月28日(水曜日)…244萬8000人突破
・2010年4月28日(水曜日)…244萬9000人突破
・2010年4月28日(水曜日)…245萬人突破!!
・2010年4月29日(木曜日・昭和の日)…245萬1000人突破
・2010年4月29日(木曜日・昭和の日)…245萬2000人突破
・2010年4月29日(木曜日・昭和の日)…245萬3000人突破
・2010年4月29日(木曜日・昭和の日)…245萬4000人突破
・2010年4月30日(金曜日)…245萬5000人突破
・2010年4月30日(金曜日)…245萬6000人突破
・2010年4月30日(金曜日)…245萬7000人突破
・2010年4月30日(金曜日)…245萬8000人突破
・2010年5月1日(土曜日)…245萬9000人突破
・2010年5月1日(土曜日)…246萬人突破!!
★お知らせ
①来訪御礼のみや記事に関係のないコメントをされる方は、こちらへクリックしてください(Railway Blogは記事のコメント以外、受け付けておりません)。また、Railway Blogのコメント、トラックバック承認制になっておりますので、御了承願います。
※本文、画像の無断引用、転用は厳禁とさせていただいております(無断引用によるコメントは、一切承認しません)。
②メディア執筆記録2009は、こちらを御覧ください。
(2009年発売の商品カタログです)
③執筆実績一覧は、こちらを御覧ください。
④執筆依頼、御質問やお問い合わせ等は、こちらへお願いいたします。また、御質問やお問い合わせ等をRailway Blogでコメントされても、承認しない場合がありますので、あらかじめ、御承知おきください。
⑤私の執筆記事が掲載されている三栄書房刊行、『鉄道のテクノロジーVol.7』が好評発売中です。くわしくは、こちらへどうぞ(御意見などもこちらへ)。
⑥2011年3月の予定で、芸文社より私の著書が発売されます。首を長ーくしてお待ちいただければ、さいわいです。
岸田法眼のウソつき4択 powerd by けんてーごっこ
アクセスランキング:149位
ブログテーマ:旅行(7位/1274ブログ中)
毎度、御利用いただきまして、ありがとうございます。
2005年11月11日(金曜日)に開幕したRailway Blogは、2010年5月1日(土曜日)に観客動員数246萬人を突破しました。どうもありがとうございます。
◆ここまでの「2009年の汽車旅4」シリーズ
・2009年の汽車旅4-1
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2010-01-07
・2009年の汽車旅4-2
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2010-01-13
・2009年の汽車旅4-3
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2010-01-17
・2009年の汽車旅4-4
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2010-02-01
・2009年の汽車旅4-5
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2010-02-06
・2009年の汽車旅4-6
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2010-02-10
・2009年の汽車旅4-7
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2010-02-11
・2009年の汽車旅4-8
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2010-02-13
・2009年の汽車旅4-9
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2010-02-16
・2009年の汽車旅4-10
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2010-04-23
・2009年の汽車旅4-11(四国の鉄道完全制覇達成!!)
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2010-04-30
◆ブログレポート2010年4月
●岸田法眼さんのブログの活動状況
・ブログ年齢:4年5カ月
・マメ度…4:あなたは非常にマメなブロガーです。
・フレンドリー度…5:あなたのフレンドリー度は最上級です!
●『岸田法眼のRailway Blog.Season 6』のアクセス状況
・前月(2010年3月):90873アクセス
・前々月(2010年2月):95040 アクセス
・3か月前(2010年1月):111691アクセス
●『岸田法眼のRailway Blog.Season 6』から注目記事をピックアップ!
■過去3か月間でアクセス数の多い記事ベスト3
・1位:2010年3月13日(土曜日)、JR線ダイヤ改正情報-前編-
・2位:2010年3月13日(土曜日)、JR線ダイヤ改正情報-後編-
・3位:1日2度も人身事故が発生した田園都市線
■1年前の今月、あなたはこんな記事を書いていました
・1年前…京阪電気鉄道テレビカーフォーエヴァー
◆2010年5月1日(土曜日)のmixi日記
■2010年5月1日(土曜日)
年齢詐称するぐらいなら、年齢不詳のほうがマシ?!
●年齢詐称がバレた芸能人たち (mixiニュースより)
タレントの眞鍋かをりは、先日まで「昭和56年(1981年)年3月31日(火曜日)生まれ」となっていたが、実際は「昭和55年(1980年)年5月31日(土曜日)生まれ」だという。確かに1歳サバ読みをしているものの、学年は同じなのだから、「詐称」とは言い切れないのではないだろうか。サバ読むぐらいなら、デーモン小暮みたいに「10万48歳」にすることや、一部有名人が使っている「年齢不詳」のほうが“罪悪感”がなくていい気がする。
■2010年5月1日(土曜日)
鉄道居酒屋キハ2010-2
2010年4月30日(金曜日)18時45分頃、ドールズタウンへ。A5・6出口は、日比谷線と都営浅草線の改札が向かい合わせになっているため、双方に乗り換える人が絶えない。日比谷線は電車が見えるのに対し、都営浅草線は階段を下りなければならない。これは“先に用地を取得したもん勝ち”といったところだろう。
ドールズタウンから乗る人たちは、日比谷線へ針路をとる人が多いように思える。03系は高周波分巻チョッパ制御車が多く、独特の軽快な音を奏でている。 今、高周波分巻チョッパ制御は陰りが見えている。
02系は初期車両のリニューアル工事を施工しており、VVVFインバータにチェンジされてしまった。05系も15000系の入団で気になるところ。05系が廃車になるとは思えないが、15000系が車両基地にうまく収納できるかどうか?
19時15分にTOMOさんと合流し、鉄道居酒屋キハへ。今回は初めて複数で乗り込んだ。
この時間の金曜日は文字通りの“花金”だが、ゴールデンウィークの影響か少なめ。姐御肌的な印象がある女性車掌はさっそく新聞記事を見せる。人のペースに合わせる必要なくアルコールをたしなむことができるので、お気に入りのお店である。
1号車には顔なじみの方がおり、ゴブサタのごあいさつ。昨年12月に旅先で偶然お会いした方だ。また、数十分後に50代の男性が現れる。キハ以外でお目にかかることが多く、このお二方と初めて会った日をまったく覚えていない。私は昔から初対面を覚えている人とは仲が悪いジンクスがある。近年は初対面がいつなのかを覚えている人と会うことが多いだけに、“うまくやらなきゃいけない”と肝に銘じている。
右隣では自然の流れで名刺交換となり、ある男性に渡すと、私の名前に驚き、大感激していた。その男性の話によると、レールファンは私の名を知らない人がいないらしい。TOMOさんは全国を駆け巡っているから知られているといい、これが火に油を注ぐ展開となる?! ちなみにTOMOさんは“西武ツウ”なので、沿線の高校生に知られている程度だという。
20時30分過ぎにフリー作家の吉田一紀さんが登場。私とTOMOさんの組み合わせを珍しげに見る。TOMOさんが先ほどの話を吉田さんにしたのか、左隣のほどんどのお客とともに、私に手を合わせ、神にされてしまった。私はいつからこうなってしまったのか? そういえば、4月29日(木曜日・昭和の日)に某写真展へ行ったが、物販カウンターで名刺交換会のような展開になり、女性に渡したら、名前を見るとすぐに“炎上”してしまい、「せんせぇーい!!」と大げさな声をあげて“先生”を呼んじゃった。その先生とお目にかかるのは今回で6回目なのだが……
この日は新聞記事の効果があったのか、“初乗車”する会社員の人々が多く、2号車で宴を楽しんでいたようだ。また、助役は抜群の記憶力を持つ方で、初キハの顔ぶれをよく覚えている。私が初めて訪れたのは2年前で、その年は2回しか訪れていないが、助役は初対面を鮮明に覚えており、回数は常連様に比べれば少ないものの、昨年からは緊張感を持たずに行けるようになった。常連様も私を知る方が多く、この出会いを大切にしたい。
21時25分過ぎ、私、TOMOさん、吉田さんはそろって“下車”し、ほろ酔い気分の楽しい1日を杉下じゃなくて、過ごした。
◆2010年4月23日(土曜日)から、4月30日(金曜日)までのTwitter
・2009年の汽車旅4-10 - 岸田法眼のRailway Blog.Season 6 #twitbackr
(1:34 AM Apr 23rd twitbackrから)
・昨日、13年ぶりにあのCDを聴いた。
(2:09 AM Apr 23rd webから)
・あなたは誰を支持しますか?
(2:11 AM Apr 23rd webから)
・「TBS6チェン!!」の髪型は好感が持てない。気味が悪いし、センスのなさを感じる。個人的には「日テレ営業中」「それって、日テレ」「日テレちゃんパワー」が好きだねぇー。
(2:21 AM Apr 23rd webから)
・それでは、今夜も素敵な夜を。おやすみなさい。
(2:21 AM Apr 23rd webから)
・この1週間で自宅のカギを紛失してしまった方はいますか?
(12:45 PM Apr 23rd webから)
・今夜の太田総理は「都道府県をなくします」です。
(3:11 PM Apr 23rd webから)
・可決。
(9:26 PM Apr 23rd webから)
・『そのままの君でいて』のCoupling with、『ANNIVERSARY』は卒業式や結婚式にピッタリですね。
(10:19 PM Apr 23rd webから)
・昨年5月以来となるCDを購入した。昔に比べ、魅力のある歌が少なくなった気がする。
(10:20 PM Apr 23rd webから)
・観客動員数243萬人突破!! - 岸田法眼のRailway Blog.Season 6 #twitbackr
(12:14 AM Apr 24th twitbackrから)
・Yahoo!トピックスの「ライター規制 コスト増に課題」を見て、ドキッとした。
(7:43 PM Apr 24th webから)
・巨人木村拓也コーチ追悼試合 - 岸田法眼のRailway Blog.Season 6 #twitbackr
(2:27 AM Apr 25th twitbackrから)
・ニッポン放送ホームページにアクセスして、ラジオを聴いているなう(巨人-広島戦)。リアルタイムより数秒遅れているけど、ステレオ音声がいいですねぇー(とっくの昔にAMステレオが始まっているけど……)。テレビは地上波しか見られないのがつらい。
(2:36 PM Apr 25th webから)
・「フォローしている」「フォローされている」。どちらが多いほうがおトクなのだろう?
(2:40 PM Apr 25th webから)
・新しい洗濯機が届きました。これでコインランドリー生活から開放されて、イイ気分さぁー。
(3:45 PM Apr 25th webから)
・1週間以内に秋田の乳頭温泉へ行った人はいますか?
(12:43 PM Apr 26th webから)
・おはようございます。最近は“気がついたら、寝ていた”という日々が続いています。睡眠時間があるのはいいことだとは思いますが、電気つけっぱなしで寝ることが多いので、改善が必要ですね。ちなみに今日は6時30分頃に起きました。
(7:10 AM Apr 27th webから)
・事業仕分けの会場に行ったことがある方はいますか?
(12:45 PM Apr 27th webから)
・部長と部下のシングルCD、『お台場の女』を持っている人はいますか?
(12:43 PM Apr 28th webから)
・煙草を値上げするのであれば、煙草税を廃止し、携帯電話税を新設するべきだ。喫煙者よりもケータイ持っている人のほうがはるかに多いのだから、税金を確保できるはず。民主党というより、政治家はいいかげんに気づいてほしいね。
(8:04 PM Apr 28th webから)
・食事に誘う、または行く際、男性は「メシ」、女性は「ごはん」というのが一般的らしい。
(9:55 PM Apr 28th webから)
・臨時特急〈尾瀬夜行23:55尾瀬国立公園誕生記念号〉会津高原尾瀬口行き - 岸田法眼のRailway Blog.Season 6 #twitbackr
(12:53 AM Apr 29th twitbackrから)
・臨時特急〈ゆのさと275号〉鬼怒川温泉行き“スカイツリートレイン” - 岸田法眼のRailway Blog.Season 6 #twitbackr
(2:55 AM Apr 29th twitbackrから)
・アメリカのネバダ州に住んだことがある人はいますか?
(10:03 PM Apr 29th webから)
・ただいま動画30本以上を取り込んでいるところです。Railway Blogのアップは5月になること間っ違いない!!
(10:57 PM Apr 29th webから)
・2009年の汽車旅4-11(四国の鉄道完全制覇達成!!) - 岸田法眼のRailway Blog.Season 6 #twitbackr
(2:10 AM Apr 30th twitbackrから)
・今日、ピアスをするために穴を開けた人はいますか?
(12:36 PM Apr 30th webから)
・広島アフターズスクール出身の方はいますか?
(12:37 PM Apr 30th webから)
・ハッサク(かんきつ類の果物)を持っている方はいますか?
(12:37 PM Apr 30th webから)
◆観客動員数243萬人から246萬人までのあしあと
・2010年4月23日(金曜日)…243萬1000人突破
・2010年4月24日(土曜日)…243萬2000人突破
・2010年4月24日(土曜日)…243萬3000人突破
・2010年4月24日(土曜日)…243萬4000人突破
・2010年4月24日(土曜日)…243萬5000人突破
・2010年4月25日(日曜日)…243萬6000人突破
・2010年4月25日(日曜日)…243萬7000人突破
・2010年4月25日(日曜日)…243萬8000人突破
・2010年4月25日(日曜日)…243萬9000人突破
・2010年4月26日(月曜日)…244萬人突破!!
・2010年4月26日(月曜日)…244萬1000人突破
・2010年4月26日(月曜日)…244萬2000人突破
・2010年4月26日(月曜日)…244萬3000人突破
・2010年4月27日(火曜日)…244萬4000人突破
・2010年4月27日(火曜日)…244萬5000人突破
・2010年4月27日(火曜日)…244萬6000人突破
・2010年4月28日(水曜日)…244萬7000人突破
・2010年4月28日(水曜日)…244萬8000人突破
・2010年4月28日(水曜日)…244萬9000人突破
・2010年4月28日(水曜日)…245萬人突破!!
・2010年4月29日(木曜日・昭和の日)…245萬1000人突破
・2010年4月29日(木曜日・昭和の日)…245萬2000人突破
・2010年4月29日(木曜日・昭和の日)…245萬3000人突破
・2010年4月29日(木曜日・昭和の日)…245萬4000人突破
・2010年4月30日(金曜日)…245萬5000人突破
・2010年4月30日(金曜日)…245萬6000人突破
・2010年4月30日(金曜日)…245萬7000人突破
・2010年4月30日(金曜日)…245萬8000人突破
・2010年5月1日(土曜日)…245萬9000人突破
・2010年5月1日(土曜日)…246萬人突破!!
★お知らせ
①来訪御礼のみや記事に関係のないコメントをされる方は、こちらへクリックしてください(Railway Blogは記事のコメント以外、受け付けておりません)。また、Railway Blogのコメント、トラックバック承認制になっておりますので、御了承願います。
※本文、画像の無断引用、転用は厳禁とさせていただいております(無断引用によるコメントは、一切承認しません)。
②メディア執筆記録2009は、こちらを御覧ください。
(2009年発売の商品カタログです)
③執筆実績一覧は、こちらを御覧ください。
④執筆依頼、御質問やお問い合わせ等は、こちらへお願いいたします。また、御質問やお問い合わせ等をRailway Blogでコメントされても、承認しない場合がありますので、あらかじめ、御承知おきください。
⑤私の執筆記事が掲載されている三栄書房刊行、『鉄道のテクノロジーVol.7』が好評発売中です。くわしくは、こちらへどうぞ(御意見などもこちらへ)。
⑥2011年3月の予定で、芸文社より私の著書が発売されます。首を長ーくしてお待ちいただければ、さいわいです。
岸田法眼のウソつき4択 powerd by けんてーごっこ
この記事へのコメント