Railway Talk 2009年11月Special!!
今回は『さすらいのライターとRailway Talk.』の2009年11月にお寄せいただきました“おたより”を御紹介します。まるでラジオ番組みたいですね。
なお、お寄せいただいた画像はここでは載せません。『さすらいのライターとRailway Talk.』で御覧下さい(投稿された方の肖像権を尊重するため)。また、1000件を越えると、古い順から更新されますので、あらかじめ御了承ください(この企画は永久に残すために掲載しております)。
①Railway Talk 2009年11月
◆おおさか市営交通 フェスティバル
投稿者:住吉人様
http://sumiyoshi-rw.hp.infoseek.co.jp/
投稿日:2009年11月 8日(日曜日)20時45分47秒
こんにちは、久々の投稿になります。
11月になりますと大阪では恒例の おおさか市営交通フェスティバル が開催されます。
昨年までと異なり、2日間開催が1日開催に短縮となりました。
その分、緑木検車場の初公開がありました。
電車吊り上げ実演は御堂筋線用21系が対象車でした。
10系ならびに10A系の姿はありませんでしたが、その車両で使用している主電動機がありましたので投稿いたします。
上 10系電機子チョッパ車用直流直巻電動機
下 10A系VVVF車用交流三相電動機
☆さすらいのライターからの返信
こんにちは、どうもありがとうございます。
11月になると、プロ野球の「ファン感謝デー」のような企画が多いですね。 私はメカに強いほうではないので、“教材”になります。
②ここまでの「2009年の汽車旅」シリーズ
・2009年の汽車旅1-1
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-05-13
・2009年の汽車旅1-2
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-05-22
・2009年の汽車旅1-3
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-06-10
・2009年の汽車旅1-4
(223系5500番代試乗)
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-06-14
・2009年の汽車旅1-5
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-06-22
・2009年の汽車旅1-6
(近江鉄道完全制覇達成!!)
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-06-28
・2009年の汽車旅1-最終回
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-06-29
・2009年の汽車旅2-1
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-07-05
・2009年の汽車旅2-2(JR西日本キハ127系、キハ122系試乗)
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-07-19
・2009年の汽車旅2-3
(観客動員数172萬人突破記念スペシャル、阪神なんば線開幕戦-前編-)
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-09-22
・2009年の汽車旅2-4
(観客動員数172萬人突破記念スペシャル、阪神なんば線開幕戦-後編-)
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-09-23
・2009年の汽車旅2-5
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-09-26
・2009年の汽車旅2-6
(第4回貴志川線祭り-前編-)
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-09-27
・2009年の汽車旅2-7(第4回貴志川線祭り-後編-)
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-09-29
・2009年の汽車旅2-8
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-10-08
・2009年の汽車旅2-9
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-10-09
・2009年の汽車旅2-10
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-10-24
・2009年の汽車旅2-11
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-10-26
・2009年の汽車旅2-最終回
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-10-27
・2009年の汽車旅3-1
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-12-01
・2009年の汽車旅3-2
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-12-05
・2009年の汽車旅3-3
(四国の鉄道完全制覇に王手!!)
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-12-24
・2009年の汽車旅3-4
(221系新快速リターンズ2009夏場所)
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-12-27
・2009年の汽車旅3-5
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-12-29
・2009年の汽車旅3-最終回
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-12-31
皆様、いかがでしたか。Railway Blogの記事は毎日更新できませんので、ぜひ、『さすらいのライターとRailway Talk.』を御利用ください。お待ちしております。
★備考
①さすらいのライターとRailway Talk.
②初めて御利用になられる方は、“説明書”を御覧ください。くわしくは、こちらへどうぞ。
★お知らせ
①来訪御礼のみや記事に関係のないコメントをされる方は、こちらへクリックしてください(Railway Blogは記事のコメント以外、受け付けておりません)。また、Railway Blogのコメント、トラックバック承認制になっておりますので、御了承願います。
※本文、画像の無断引用、転用は厳禁とさせていただいております(無断引用によるコメントは、一切承認しません)。
②メディア執筆記録2009は、こちらを御覧ください。
(2009年発売の商品カタログです)
③執筆実績一覧は、こちらを御覧ください。
④私の執筆記事が掲載されているプレジデント社刊行、 『プレジデント フィフティ・プラス「鉄道と旅入門」』は、2010年1月11日(月曜日・成人の日)まで、送料無料です。ぜひお買い求めください。くわしくは、こちらへどうぞ。
岸田法眼のウソつき4択 powerd by けんてーごっこ
なお、お寄せいただいた画像はここでは載せません。『さすらいのライターとRailway Talk.』で御覧下さい(投稿された方の肖像権を尊重するため)。また、1000件を越えると、古い順から更新されますので、あらかじめ御了承ください(この企画は永久に残すために掲載しております)。
①Railway Talk 2009年11月
◆おおさか市営交通 フェスティバル
投稿者:住吉人様
http://sumiyoshi-rw.hp.infoseek.co.jp/
投稿日:2009年11月 8日(日曜日)20時45分47秒
こんにちは、久々の投稿になります。
11月になりますと大阪では恒例の おおさか市営交通フェスティバル が開催されます。
昨年までと異なり、2日間開催が1日開催に短縮となりました。
その分、緑木検車場の初公開がありました。
電車吊り上げ実演は御堂筋線用21系が対象車でした。
10系ならびに10A系の姿はありませんでしたが、その車両で使用している主電動機がありましたので投稿いたします。
上 10系電機子チョッパ車用直流直巻電動機
下 10A系VVVF車用交流三相電動機
☆さすらいのライターからの返信
こんにちは、どうもありがとうございます。
11月になると、プロ野球の「ファン感謝デー」のような企画が多いですね。 私はメカに強いほうではないので、“教材”になります。
②ここまでの「2009年の汽車旅」シリーズ
・2009年の汽車旅1-1
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-05-13
・2009年の汽車旅1-2
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-05-22
・2009年の汽車旅1-3
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-06-10
・2009年の汽車旅1-4
(223系5500番代試乗)
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-06-14
・2009年の汽車旅1-5
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-06-22
・2009年の汽車旅1-6
(近江鉄道完全制覇達成!!)
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-06-28
・2009年の汽車旅1-最終回
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-06-29
・2009年の汽車旅2-1
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-07-05
・2009年の汽車旅2-2(JR西日本キハ127系、キハ122系試乗)
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-07-19
・2009年の汽車旅2-3
(観客動員数172萬人突破記念スペシャル、阪神なんば線開幕戦-前編-)
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-09-22
・2009年の汽車旅2-4
(観客動員数172萬人突破記念スペシャル、阪神なんば線開幕戦-後編-)
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-09-23
・2009年の汽車旅2-5
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-09-26
・2009年の汽車旅2-6
(第4回貴志川線祭り-前編-)
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-09-27
・2009年の汽車旅2-7(第4回貴志川線祭り-後編-)
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-09-29
・2009年の汽車旅2-8
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-10-08
・2009年の汽車旅2-9
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-10-09
・2009年の汽車旅2-10
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-10-24
・2009年の汽車旅2-11
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-10-26
・2009年の汽車旅2-最終回
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-10-27
・2009年の汽車旅3-1
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-12-01
・2009年の汽車旅3-2
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-12-05
・2009年の汽車旅3-3
(四国の鉄道完全制覇に王手!!)
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-12-24
・2009年の汽車旅3-4
(221系新快速リターンズ2009夏場所)
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-12-27
・2009年の汽車旅3-5
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-12-29
・2009年の汽車旅3-最終回
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-12-31
皆様、いかがでしたか。Railway Blogの記事は毎日更新できませんので、ぜひ、『さすらいのライターとRailway Talk.』を御利用ください。お待ちしております。
★備考
①さすらいのライターとRailway Talk.
②初めて御利用になられる方は、“説明書”を御覧ください。くわしくは、こちらへどうぞ。
★お知らせ
①来訪御礼のみや記事に関係のないコメントをされる方は、こちらへクリックしてください(Railway Blogは記事のコメント以外、受け付けておりません)。また、Railway Blogのコメント、トラックバック承認制になっておりますので、御了承願います。
※本文、画像の無断引用、転用は厳禁とさせていただいております(無断引用によるコメントは、一切承認しません)。
②メディア執筆記録2009は、こちらを御覧ください。
(2009年発売の商品カタログです)
③執筆実績一覧は、こちらを御覧ください。
④私の執筆記事が掲載されているプレジデント社刊行、 『プレジデント フィフティ・プラス「鉄道と旅入門」』は、2010年1月11日(月曜日・成人の日)まで、送料無料です。ぜひお買い求めください。くわしくは、こちらへどうぞ。
岸田法眼のウソつき4択 powerd by けんてーごっこ
この記事へのコメント
今年もよろしくお願いいたします!
昨年は、ほぼ毎日お越しくださいまして、ありがとうございました。
こちらこそ、本年もよろしくお願いいたします。
今年も法眼さんの知識を少しでも吸収してみたいですね~
今年も宜しくお願いいたします!
私は模型の知識がないので、いつも楽しく拝見させていただいております。
こちらこそ、本年もよろしくお願いいたします。