観客動員数375日連続1日4ケタで、127萬人突破!!
記事数:779|nice!:3,163|総閲覧数:今日:3,223/累計:1,271,265|読者数:36
アクセスランキング:159位
ブログテーマ:旅行(6位/397ブログ中)
毎度、御利用いただきまして、ありがとうございます。
2005年11月11日(金曜日)に開幕したRailway Blogは、2009年5月4日(月曜日・みどりの日)で観客動員数は127萬人を突破しました。どうもありがとうございます。
◆2009年5月2日(土曜日)から5月4日(月曜日・みどりの日)までのmixi日記
■2009年5月2日(土曜日)
横綱審議委員会稽古総見 in 両国国技館2009
2009年4月29日(水曜日・昭和の日)、総武線両国へ。ゴールデンウイークの風物詩である両国国技館での横綱審議委員会稽古総見へ向かう。
このあとの模様はhttp://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-05-02でお楽しみください(動画11本つき)。
余談ですが、横綱審議委員会稽古総見のあとは劇場へ行き、『相棒シリーズ 鑑識・米沢守の事件簿』を見ておりました。
※本日のYou Tubeはこちらです。
■2009年5月3日(日曜日・憲法記念日)
特急〈りょうもう17号〉赤城行き
2009年5月2日(土曜日)、東武線北千住へ。ここから12時21分発の特急〈りょうもう17号〉赤城行き(6号車座席指定モハ207-1:特急料金午後割)に乗り、13時30分、太田に着いた。
急行時代は浅草-館林間の利用が多く、1度だけ浅草-赤城間を乗り通しているが、すべて1800系の利用。特急は今回の北千住-太田間が最長利用区間となる。 車内は満席で、発車時刻が近づくにつれ、特急券の購入が多くなっている。
※乗車した200系第7編成使用、特急〈りょうもう17号〉赤城行きの6号車にある空気清浄機と思われるモノ。
※臨時特急〈りょうもう70号〉北千住行きに使用された200系第9編成、6号車の車内にある空気清浄機と思われるモノ。
スピードは複線区間でも一定しておらず、館林以北の単線区間は一線スルー化されていない駅が多いため、減速をしいられる。また、車内は網棚の一部に空気清浄機と思われるものがあり、キュークツに荷物を置く利用客が見受けられ、有料特急でトイレはあっても、洗面台がないのは、いただけない。ちなみに太田15時00分発の臨時特急〈りょうもう70号〉北千住行きは200系第9編成使用だったが、空気清浄機と思われるものは小型になっていた。
足利市を発車すると、6号車1列目の進行方向左側の席は“トイレ待ち席”となっていた。
この続きはhttp://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-05-03にて。
※本日のYou Tubeはこちらです。
■2009年5月4日(月曜日・みどりの日)
Railway Blog 2009.5.4
本日のRailway Blogはhttp://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-05-04です(You Tubeはこちらです)。
◆世界の国旗クイズ第26問
『世界の国旗クイズ』はホンモノの世界の国旗が出ることはよほどのことがない限り、まったくありません。鉄道車両を国旗に見立てたもので、それを皆様に当てていただくものです。
それでは第26問はこちらです。これはどこの国旗でしょうか?
さぁー、みんなで考えよう!!
答えは観客動員数128萬人突破時に発表する予定ですので、ドシドシお寄せ下さい。コメントの際、御解答いただければ、さいわいです(何度も言っておりますが、次に進めません。ヤマカンで解答してくださいね)。
なお、原則として、1人でも参加していただかない限り、正解は発表しませんので、御了承下さい。
★観客動員数126萬人から127萬人へのあしあと
・2009年5月1日(金曜日)…126萬1000人突破
・2009年5月1日(金曜日)…126萬2000人突破
・2009年5月2日(土曜日)…126萬3000人突破
・2009年5月2日(土曜日)…126萬4000人突破
・2009年5月2日(土曜日)…126萬5000人突破
・2009年5月3日(日曜日・憲法記念日)…126萬6000人突破
・2009年5月3日(日曜日・憲法記念日)…126萬7000人突破
・2009年5月3日(日曜日・憲法記念日)…126萬8000人突破
・2009年5月4日(月曜日・みどりの日)…126萬9000人突破
・2009年5月4日(月曜日・みどりの日)…127萬人突破!!
※来訪御礼のみや記事に関係のないコメントをされる方は上にクリックして下さい(コメントは承認いたしません)。また、我がブログのコメント、トラックバック承認制になっておりますので、御了承願います。
★お知らせ
私が動画のアップロード及び公開に利用しているeyeVioですが、2009年5月29日(金曜日)の正午(12時00分)をもって、SONYの運営を終了。その後、株式会社スプラシアに移行するため、6月1日(月曜日)まで公開が休止されることになりました。
私も数多くの動画をアップロードしておりますが、一部はスプラシア移行後、公開不能になるものが発生する可能性がございますので、あらかじめ御了承ください。こちらもなにかしらの対策を考えたほうがよさそうなのかもしれません。
くわしくはこちらにクリック!!
岸田法眼のウソつき4択 powerd by けんてーごっこ
アクセスランキング:159位
ブログテーマ:旅行(6位/397ブログ中)
毎度、御利用いただきまして、ありがとうございます。
2005年11月11日(金曜日)に開幕したRailway Blogは、2009年5月4日(月曜日・みどりの日)で観客動員数は127萬人を突破しました。どうもありがとうございます。
◆2009年5月2日(土曜日)から5月4日(月曜日・みどりの日)までのmixi日記
■2009年5月2日(土曜日)
横綱審議委員会稽古総見 in 両国国技館2009
2009年4月29日(水曜日・昭和の日)、総武線両国へ。ゴールデンウイークの風物詩である両国国技館での横綱審議委員会稽古総見へ向かう。
このあとの模様はhttp://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-05-02でお楽しみください(動画11本つき)。
余談ですが、横綱審議委員会稽古総見のあとは劇場へ行き、『相棒シリーズ 鑑識・米沢守の事件簿』を見ておりました。
※本日のYou Tubeはこちらです。
■2009年5月3日(日曜日・憲法記念日)
特急〈りょうもう17号〉赤城行き
2009年5月2日(土曜日)、東武線北千住へ。ここから12時21分発の特急〈りょうもう17号〉赤城行き(6号車座席指定モハ207-1:特急料金午後割)に乗り、13時30分、太田に着いた。
特急〈りょうもう17号〉赤城行き編成表 | |||||
乗車区間 | 号車 | 車両番号 | 禁煙 | 備考 | |
太田 | 1 | モハ207- | 6 | ○ | 座席指定 |
2 | モハ207- | 5 | ○ | 座席指定 | |
3 | モハ207- | 4 | ○ | 座席指定 | |
4 | モハ207- | 3 | ○ | 座席指定 | |
5 | モハ207- | 2 | ○ | 座席指定 | |
北千住 | 6 | モハ207- | 1 | ○ | 座席指定 |
急行時代は浅草-館林間の利用が多く、1度だけ浅草-赤城間を乗り通しているが、すべて1800系の利用。特急は今回の北千住-太田間が最長利用区間となる。 車内は満席で、発車時刻が近づくにつれ、特急券の購入が多くなっている。
※乗車した200系第7編成使用、特急〈りょうもう17号〉赤城行きの6号車にある空気清浄機と思われるモノ。
※臨時特急〈りょうもう70号〉北千住行きに使用された200系第9編成、6号車の車内にある空気清浄機と思われるモノ。
スピードは複線区間でも一定しておらず、館林以北の単線区間は一線スルー化されていない駅が多いため、減速をしいられる。また、車内は網棚の一部に空気清浄機と思われるものがあり、キュークツに荷物を置く利用客が見受けられ、有料特急でトイレはあっても、洗面台がないのは、いただけない。ちなみに太田15時00分発の臨時特急〈りょうもう70号〉北千住行きは200系第9編成使用だったが、空気清浄機と思われるものは小型になっていた。
足利市を発車すると、6号車1列目の進行方向左側の席は“トイレ待ち席”となっていた。
この続きはhttp://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-05-03にて。
※本日のYou Tubeはこちらです。
■2009年5月4日(月曜日・みどりの日)
Railway Blog 2009.5.4
本日のRailway Blogはhttp://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-05-04です(You Tubeはこちらです)。
◆世界の国旗クイズ第26問
『世界の国旗クイズ』はホンモノの世界の国旗が出ることはよほどのことがない限り、まったくありません。鉄道車両を国旗に見立てたもので、それを皆様に当てていただくものです。
それでは第26問はこちらです。これはどこの国旗でしょうか?
さぁー、みんなで考えよう!!
答えは観客動員数128萬人突破時に発表する予定ですので、ドシドシお寄せ下さい。コメントの際、御解答いただければ、さいわいです(何度も言っておりますが、次に進めません。ヤマカンで解答してくださいね)。
なお、原則として、1人でも参加していただかない限り、正解は発表しませんので、御了承下さい。
★観客動員数126萬人から127萬人へのあしあと
・2009年5月1日(金曜日)…126萬1000人突破
・2009年5月1日(金曜日)…126萬2000人突破
・2009年5月2日(土曜日)…126萬3000人突破
・2009年5月2日(土曜日)…126萬4000人突破
・2009年5月2日(土曜日)…126萬5000人突破
・2009年5月3日(日曜日・憲法記念日)…126萬6000人突破
・2009年5月3日(日曜日・憲法記念日)…126萬7000人突破
・2009年5月3日(日曜日・憲法記念日)…126萬8000人突破
・2009年5月4日(月曜日・みどりの日)…126萬9000人突破
・2009年5月4日(月曜日・みどりの日)…127萬人突破!!
※来訪御礼のみや記事に関係のないコメントをされる方は上にクリックして下さい(コメントは承認いたしません)。また、我がブログのコメント、トラックバック承認制になっておりますので、御了承願います。
★お知らせ
私が動画のアップロード及び公開に利用しているeyeVioですが、2009年5月29日(金曜日)の正午(12時00分)をもって、SONYの運営を終了。その後、株式会社スプラシアに移行するため、6月1日(月曜日)まで公開が休止されることになりました。
私も数多くの動画をアップロードしておりますが、一部はスプラシア移行後、公開不能になるものが発生する可能性がございますので、あらかじめ御了承ください。こちらもなにかしらの対策を考えたほうがよさそうなのかもしれません。
くわしくはこちらにクリック!!
岸田法眼のウソつき4択 powerd by けんてーごっこ
この記事へのコメント
先日は弊ブログへのトラックバックの送信ありがとうございました。
前々から貴ブログを拝見させていただいておりました。
内容が濃い記事がたくさんあってとても勉強になるブログだと思っています。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
「世界の国旗クイズ」はキハ40形改造の「リゾートみのり」の車両ですか?
たぶん違うと思いますが…
多くの方々は「内容が濃い」とよく言われますが、私自身はそういう意識はなく、“読みもの”であることを意識しております。でも、多くの方々に御覧いただいているのは、嬉しいですし、励みにもなりますが、常に緊張感はあります。雑誌で名前が載るほどになりましたから。
世界の国旗クイズの答えは観客動員数128萬人突破時に発表する予定ですので、しばらくお待ちください。
またのお越しをお待ちしております。