観客動員数368日連続1日4ケタで、125萬人突破!!
![slot125.gif](https://railway583.up.seesaa.net/_imagesblog_1aerailway583/slot125.gif)
毎度、御利用いただきまして、ありがとうございます。
2005年11月11日(金曜日)に開幕したRailway Blogは、2009年4月27日(月曜日)で観客動員数は125萬人を突破しました。どうもありがとうございます。
◆2008年の汽車旅6シリーズ目次一覧
・2008年の汽車旅6-1
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-02-15
・2008年の汽車旅6-2(急行〈つやま〉フォーエヴァー)
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-02-17
・2008年の汽車旅6-3(JR西日本完全制覇に王手!!)
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-02-20
・2008年の汽車旅6-4
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-02-22
・2008年の汽車旅6-5
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-02-25
・2008年の汽車旅6-6(JR西日本完全制覇達成!!)
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-03-04
・2008年の汽車旅6-7
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-03-15
・2008年の汽車旅6-8
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-03-19
・2008年の汽車旅6-9(山陰本線221系試乗)
http://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-03-29
なお、「2008年の汽車旅6」シリーズはあと2回で終了の予定です。そのあとは「2009年の汽車旅1」シリーズになる予定です。
◆2009年4月25日(土曜日)から4月27日(月曜日)までのmixi日記
■2009年4月25日(土曜日)
シルバーウィーク
2009年4月23日(木曜日)、4時を過ぎた頃、睡眠中、突然目覚めた。右の鼻の穴が流血したからである。10分ぐらいはとめどなく流れていたため、フラフラだった。翌日は左ひじ腱鞘炎(Ken-Show-en)の痛みが治まらず、2か月連続で痛み止めの注射を打たれるハメになった。今月に入ってからは腰痛治療の経過、皮膚科治療、左ひじに痛み止めの注射を打たれ、3回も診療所へ通っている。今年に入ってから、診療所へ行かなかったのは2月だけで、ここまで6回診察を受けていることになる。
さて、ゴールデンウィークとなり、「最大16連休」といわれているが、本当にとる人はいるのかどうかが注目される。そして、今年はほかに最大9連休となる「シルバーウィーク」があることを御存知だろうか?
これは9月19~23日(土~水曜日・勤労感謝の日)をさし、9月21日(月曜日)は9月第3月曜日なので、敬老の日になるが、次の日は国民の休日になっており、ムリヤリ休日を作っちまった恰好だ。 通常の3連休は「ブロンズウィーク」、または「パールウィーク」という名称をつけたらどうだろうか? また、「成人の日」は廃止させるべきだ。毎年荒れているのだから必要ない。
本題とは関係ないが、東武鉄道30000系のイーハー東武対応車は第3・6・9・15編成が確認されており、6月6日(土曜日)のダイヤ改正に備えるといいんだけど、ある雑誌では1編成しか残さないと書かれており、どちらが正しいのかが気になる。
※本日のRailway Blogはhttp://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-04-25です(You Tubeはこちらです)。
★お知らせ
①今回の記事は前日に公開する予定だったものです(よほどのことがない限り、1日1回を原則としているため)。これは前回のmixi日記は緊急的な掲載によるものです。また、一部を加筆・修正しております。
②Railway Blogでは前回のmixi日記の続報を掲載しております。どうぞ、御覧ください。
■2009年4月26日(日曜日)
競合かつ協調
『Yahoo! セカンドライフ』の選抜サポーターに抜擢されたのを機にライターの世界に身を投じて2年になるが、驚いたのは同業者様に「お互い頑張りましょう」と言われたことだ(今まで2名様です)。そう温かく言われるのは嬉しいし、励みになる。実はおそるおそるメールやメッセージを入れたあと、もしかすると「てめぇーの出る幕じゃねぇー」、「新参者はすっこんでろ」と言われるのかと思った。こういう自営業かつ自転車操業は常に“勝ち組”で居続けなければならないため、常に“防衛戦”状態なのだと思う。私も「第1人者」と言われたいし、全国的知名度と金持ちの一挙両得となり、もし、なんらかの選挙に出馬したら、当選確実にしたいなと思っている(2007年、ある選挙に出馬したかったが、諸事情により、できなかった)。
この世界の恐ろしいところは「職業、フリーライター」は何人いるのかさっぱりわからないことだ。名刺とパソコンさえあれば誰だってなれるし、プロテニスプレーヤーは届出用紙さえ提出すればテニス未経験者でもなることができる。
話はそれたが、無記名フリーライター記事は五万とある。ゴーストライターも存在する。しかし、ジャンルは千差万別、十人十色で、その種のスペシャリストが多い。私はそれに入るのかどうかはわからないけど、入らなきゃ、やっていけない世界なので、頑張らないと。
だいぶ前、2月にオファーのあった雑誌原稿を片づけ、あとは発売を待つのみだが、現在は1社で某誌の執筆記事にあたっている。このまま波乗りジョニーでありたいねぇー。この世界は「文化人」と呼ばれなければならない商売だから(結婚願望のほか、豪邸願望もある)。そのぶん、セキュリティーを充実させなければならないが…
どんな世界でもそうなのかもしれないが、競合の中にも協調して、いろんな情報や知識を入手し、自己研鑚(Kensan)をすることになる。それに雑誌は多くのライターやカメラマンに加え、編集者が結集して作るものだし、書籍は一匹狼であっても、版元の協力と賛辞がないとできない。なので、「戦友」という言葉があるけど、そういった方々とやみくもにならない程度で、ネットワークをつなげたほうが今後につながるのかもしれない(やみくもにやると、「カネ貸してくれ」と言われかねない)。
私生活では早く“「一匹狼」という名の独占貴族”から解放したい(家事等が任せられるから)。
※本日のRailway Blogはhttp://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-04-26です(You Tubeはこちらです)。
■2009年4月27日(月曜日)
これから就寝または仮眠
今、2本立ての原稿を入稿。またも徹夜をしちまったけど、これから3時間ほどお寝んね。ゴールデンウィーク中はなるべく、早寝早起きをしたいところですね。
※本日のRailway Blogはhttp://railway583.blog.so-net.ne.jp/2009-04-27です(You Tubeはこちらです)。
◆世界の国旗クイズ第25問
『世界の国旗クイズ』はホンモノの世界の国旗が出ることはよほどのことがない限り、まったくありません。鉄道車両を国旗に見立てたもので、それを皆様に当てていただくものです。
第24問はこちらでした。それでは正解はこちらです。
正解はJR東日本207系でした。そういえば、E233系2000番代はいつになったら、投入されるのでしょう?(なんらかの諸事情により、延期になっているようです)
それでは第25問にまいりましょう。これはどこの国旗でしょうか?
さぁー、みんなで考えよう!!
答えは観客動員数126萬人突破時に発表する予定ですので、ドシドシお寄せ下さい。コメントの際、御解答いただければ、さいわいです(何度も言っておりますが、次に進めません。ヤマカンで解答してくださいね)。
なお、原則として、1人でも参加していただかない限り、正解は発表しませんので、御了承下さい。
★観客動員数124萬人から125萬人へのあしあと
・2009年4月24日(金曜日)…124萬1000人突破
・2009年4月25日(土曜日)…124萬2000人突破
・2009年4月25日(土曜日)…124萬3000人突破
・2009年4月25日(土曜日)…124萬4000人突破
・2009年4月26日(日曜日)…124萬5000人突破
・2009年4月26日(日曜日)…124萬6000人突破
・2009年4月26日(日曜日)…124萬7000人突破
・2009年4月26日(日曜日)…124萬8000人突破
・2009年4月27日(月曜日)…124萬9000人突破
・2009年4月27日(月曜日)…125萬人突破!!
なお、1枚だけ画像は『かずなのクイズ! なんでもSHOW by ショーバイ!!』から取り寄せました(2007年9月の観客動員数20萬人突破時に「許可なく自由に使っていただいて構いません」と書いているため、使わせていただいております)。ちなみにホームページはこちらにクリック!!
今後とも、よろしくお願いします。
![](https://railway583.up.seesaa.net/_imagesblog_1aerailway583/11140848.gif)
※来訪御礼のみや記事に関係のないコメントをされる方は上にクリックして下さい(コメントは承認いたしません)。また、我がブログのコメント、トラックバック承認制になっておりますので、御了承願います。
★お知らせ
私が動画のアップロード及び公開に利用しているeyeVioですが、2009年5月29日(金曜日)の正午(12時00分)をもって、SONYの運営を終了。その後、株式会社スプラシアに移行するため、6月1日(月曜日)まで公開が休止されることになりました。
私も数多くの動画をアップロードしておりますが、一部はスプラシア移行後、公開不能になるものが発生する可能性がございますので、あらかじめ御了承ください。こちらもなにかしらの対策を考えたほうがよさそうなのかもしれません。
くわしくはこちらにクリック!!
![にほんブログ村 鉄道ブログへ](https://railroad.blogmura.com/img/railroad234_60.gif)
![にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ](https://railroad.blogmura.com/railroad_travel/img/railroad_travel88_31.gif)
![にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道乗車記録へ](https://railroad.blogmura.com/railroad_ride/img/railroad_ride88_31.gif)
![ブログクルーザー](http://blogcruiser.so-net.ne.jp/blogcruiser/image/card/278/000298005445.png?card)
岸田法眼のウソつき4択 powerd by けんてーごっこ
この記事へのコメント